雑談力講座を受講する前にやっておいたほうがいいこと

こんにちは!
なんだか急に寒くなってきましたねー(~_~;)
冬支度でヒートテックを買ったり、
フリースのパジャマを買ったり、
ボア付きのルームシューズを買ったり…。
最近ユニクロに行きまくりな、ハナサク会話堂 講師のさとです。
初めて雑談力講座を受講される生徒さんから、
「講座前にやっておいたほうが良いことはありますか?」
といった質問をたまにいただきます。
ハナサクの講座は「会話が苦手な方」のみを対象にしているので、
初対面の口下手さん同士でも「まったく会話にならない…(>_<)」
なんてことにならないよう、練習方法にも様々な工夫がされています。
なので、前もって必ずやっておくべきことはございません。
どうぞ気楽な気持ちでお越しください(o^―^o)
ただ、せっかくあなたの貴重な時間とお金を使って講座に行くわけですからね。
より有意義な時間を過ごすために、
「できればしておいたほうが良いこと」があります。
それは、「ネタ集め」です。
講座中には会話練習の時間がたくさんあります。
そのときに話すことが出てこなくて沈黙している時間が長くなると、練習効果が薄くなってしまいます。
なので
- 自分の近況をストックしておく
最近買ったもの、食べたもの、行った場所、ハマっているもの、
うれしかったこと、イラッとしたこと、ショックだったこと、
口下手・人見知りならではの体験談、など
- 自分の人間性を再確認しておく
好きなもの、嫌いなもの、得意なこと、苦手なこと、ちょっとしたコンプレックス、など
講座前にかぎった話しでもありませんが、
こういったことを日ごろから考えておくことはとても大切です。
ネタさえあれば、ちょっとくらい口下手でも何とかなる場合は多いですから。
電車に乗っているときやお昼を食べたあとなど、
ちょっとした隙間時間を使ってぜひやってみてください。
そして忘れないようスマホのメモ帳などに記録しておきましょう!
それでは、講座であなたとお会いできる日を楽しみにしております♪