ニックネーム&タメ口は友達の証
こんにちは!
今日は大ヒット映画『君の名は。』の地上波初放送の日でしたね*
僕はつい先月、レンタルして二日連続で観たばかりだったのですが、今日も最後まで食い入るように観てしまいました(^^)
ハナサク会話堂 講師のさとです。
というわけで、はじまりました!
ハナ相こと『ハナサク相談室』のコーナーです。
このコーナーでは、生徒さんからいただいた質問に僕がお答えしていきます!
それではさっそく、今回の質問です。
相手をニックネームや呼び捨てで呼ぶよう切り替えるのが苦手で、いつまで経っても「○○さん」と呼んで他人行儀になってしまいます。
Yさん (20代男性)
これ、人見知りな人はとっても苦手ですよね。
僕も今以上に人見知りでおとなしかった学生時代は、クラスのみんなから「ほりっち」と呼ばれる人気者・堀井君のことをあだ名で呼ぶことができませんでした(><)
「たいして親しくない僕が、いきなり『ほりっち』なんて呼んだら変かな~。馴れ馴れしいと思われちゃうかな~。」って。
かといって自分だけ「堀井君」と呼んでも周りから浮いてしまう気がして、結局ずっと「あのさぁ」と呼んでいました…(T_T)
シャイな内向型さんが自然に呼び名をニックネームに切り替えるには、どうすればいいのでしょう?
ニックネーム&タメ口で一気に仲が深まる!
仕事関係の人であれば親しくてもずっと「○○さん」で問題ありませんが、プライベートの付き合いだったら早めにニックネーム(または呼び捨て)に切り替えてしまった方が、断然仲は深まりやすいものです。
そして言葉遣いも同時に、「丁寧語」から「タメ口」に切り替えたいところです。
ニックネームとタメ口、この二つはいわば「顔見知り」から「友達」へとランクアップした証です!
また、くだけた言葉遣いにすることで自然と心の緊張もほぐれていきます。
人見知りな方も、今まで以上に素の自分を無理なくさらけ出せるようになるでしょう。
相手と深い関係になりたいのなら、ニックネームとタメ口を使わない手はありません!
ニックネーム&タメ口に切り替えるタイミング
それでは、切り替えるタイミングについてのお話しです。
誰とでもすぐに打ち解けてしまう外向型人間は、出会ってすぐに、それが当然かのように、タメ口で話しかけていたりします。
外向型同士であればそれもいいのでしょうが、やはり僕たち内向型人間からしてみると、いきなりタメ口を使うのも使われるのも少し抵抗があるものです。
正直、こればかりは相手の受けとり方次第なので、ベストなタイミングは人それぞれ異なります。
それを踏まえた上で、あくまで僕の考えですが、
「軽い冗談を言い合える関係になってから」が、一番間違いがないタイミングと思います。
そして切り替えるときは、いきなり換えるのではなく、相手の了承を得てからにしましょう。
例えば、
「友達には何て呼ばれてますか?」「学生時代あだ名とかありました?」といったようにニックネームの話題を振ってみてから「じゃあ、これから『にっしー』って呼んでもいい?」と訊いてみたり。
「なんか敬語だと緊張しちゃうし、お互いタメ口にしませんか?」と提案してみたり。
はじめは勇気がいるかと思いますが、軽い冗談を言いあえる関係になれていれば、きっと相手は心よくOKしてくれるでしょう(^-^)
相手との年齢差があるときの注意点
ニックネーム&タメ口への切り替えやすさは、当然ながら二人の年齢差も大きく関係してきます。
年齢差が開けば開くほど、年下のほうは切り替えづらくなります。
そんなときのポイントを最後にお話しします。
◆ 私が年上の場合
自分のほうが年上であれば、切り替えるのは比較的簡単です。
「タメ口でもいい?」と聞けば、そうそう相手は断ってきませんからね。
相手も自分にタメ口を使ってほしい場合は、「僕のほうが年上だけど、気にしないからタメ口でいいよ」と言ってあげましょう。
やっぱり許可なく年上にタメ口使うのは抵抗を感じる人が多いですからね。
ニックネームで呼びたいときは、タメ口に切り替えてから上述したように「ニックネームの話題」を振ってみましょう!
◆ 私が年下の場合
自分が年下であれば、やることは逆です。
まずは「僕のほうが年下なので、全然タメ口でいいですよ!」と提案してみましょう。
ここで相手が「僕もぜんぜんタメ口でいいよ」と言ってくれればタメ口に切り替えます。
言ってこなければ、引き続き丁寧語で話したほうが無難でしょう。
いろいろと細かくアドバイスしてきましたが、結局のところ大事なのは
「どんな態度で接するか」
なんですよね。
同じタメ口でも、上から目線や威圧的な態度で使えば疎まれます。
「あなたと仲良くなりたいんです!だからニックネームで呼び合いたいし、タメ口で気楽に会話したいんです。」
そういう気持ちを持って接すれば、きっと相手も心を開いてくれますよ(o^―^o)