明るくてノリがよくないと好かれない?
あなたはどちらが好き?

こんにちは!
居酒屋で店員さんを呼ぶのが超下手くそな、ハナサク会話堂 講師のさとです。
今日はタイトルにもある通り、「明るくてノリがよくないと好かれないのか?」というお話しです。
あなたはどう思いますか?
「そのとおりだ!内気でノリの悪い自分には友達が一人もいないのがその証拠だ!」と、変に自信満々な方もいらっしゃるかもしれませんが…
ちょっと考えてみてください。
あなたは、騒がしくて見るからにリア充っぽい人 と 落ち着いた雰囲気の人、どちらの人に親しみを感じますか?
いきなり馴れ馴れしくしてくる人 と 少しずつ距離を縮めてくれる人、どちらの人と仲良くなりたいですか?
落ち込んでいるときに「ピンチはチャンスなんだよ!」とポジティブの押し売りをしてくる人 と 「僕もよく仕事で失敗して死にたくなります」と共感を示してくれる人、どちらの人に心を開けそうですか?
男性のみなさん。
派手で騒がしいギャルっぽい女性 と おしとやかで清楚な女性、どちらの人とお付き合いしたいですか?
女性のみなさん。
ノリがよくてチャラそうな男性 と 大人しいけど誠実そうな男性、どちらの人とお付き合いしたいですか?
ちょっと極端な例もありましたが、きっと内向型のあなたはほとんどの質問で後者を選んだのではないでしょうか。
そう、何も明るくてノリのよい人ばかりが誰からも好かれるわけではありません!
内向型の大きな長所
人は自分に似た人が好きなもの。
つまり内向型さんには、「同じ内向型さんから好かれやすい」という、とっても大きな長所があるのです!
ただ、「そうは言っても現に今、友達も恋人もいないし・・・。やっぱり内気で根暗なままじゃ誰からも好かれないんじゃないの?」と感じている人もいるかもしれませんね。
たしかに、全く会話ができなければ誰かと親しい関係を築くのは難しいでしょう。
雰囲気が陰湿すぎては誰も近寄ってくれなくなってしまうでしょう。
だから、改善したほうが絶対にいいポイントについては、変える努力も必要だと思います。
でも、内気・人見知り・騒ぐのが苦手といった、もともとの気性は変わらなくていいのです。
無理して偽らなくていいのです。
なぜなら、
「そんな人が好き」って人もたくさんいるから!
あ、会話の改善はぜひ「ハナサク会話堂」でどうぞ!(笑)